ぽーしょん

読むといいことあるかも。

【入門】エレキギターを買う前にやっておきたいこと①【準備編】

今回は「エレキギターの購入以前にやっておくと良いこと」について、考えてみたいと思います。

といっても、割と簡単なことかと思いますし、深刻に考える必要はありません。2つしかありませんので。


好きなギタリストを決める
f:id:tuningstar:20160821213952j:plain
例えば、ウォークマンやi podを持っている人はそれを参照しながら決めると良いかもしれません。その中でギタリストに注目してみましょう。その際ですが、コーラスグループ、ダンスグループ(EXILEなど)、アイドルグループ(AKB48など)は切り捨てて考えて下さい。そもそも、グループ自体が「バンド」の形態をとっておらず、ギタリストが存在しません。仮に、楽曲にギターの音が入っていたとしても、エレキギターを学んでいく上で基本的に参考になりません。
おそらく、「洋楽が好きだ」という方以外は、邦楽のギタリストが挙がると思います。複数人の候補が出た場合は、その中で好きな順番ぐらいは決めておきましょう。


興味のある曲を決める
f:id:tuningstar:20160821214124j:plain
ほとんどの方が、好きなバンドの曲を挙げると思います。一曲あれば十分です。(もちろん、複数あっても構いません)



以上です。とりあえず、エレキギターを弾いてもいないのに、あれこれ言われたって分からないでしょうし、大体は無駄な心配事に終わったりします。そんな時は、今持ち合わせている知識だけで結構ですので、「自分がどのようにエレキギターを弾きたいのか」、そのベクトルだけでも決めておくことが大事です。少しでも、アドバンテージを持ってエレキギターを始めてもらいたい一心で記事を書いていますので、日に日にエレキギターへの意識を構築していきましょう(^^)

【初心者向け】エレキギターに対して多くの人が思っている疑問とは?

エレキギターを始めたくても、その前に諦めてしまうことの無いように、典型的な疑問に答えておこうと思います。
f:id:tuningstar:20160821203645p:plain


Q.1 部屋で弾く場合、隣家との関係においてエレキギターの音の心配はないのか?

心配ないです。一般的な住宅であってもヘッドホン経由などの方法で対策が可能です。
この点については、また後日詳しく、説明していきますので、ここでは「ふーん、そうなんだ」程度で大丈夫です!




Q.2 エレキギターって一年間にどれぐらいお金がかかるの?

物体的な費用は人によります。たとえば、将来的に長く続けていけばエレキギターを複数本所持するようになったりします。
つまり、良いギターを買った年ならば、その関係で数十万円になる年もあります。ですが、効率良くエレキギターを続けることができれば、費用はかなり抑えることができます。

例えるならば、お金のかかりかたは「野球」と似ているかもしれません。始めるときは、バット、グローブ、スパイク、帽子、ユニフォームなどを一括して購入しますよね?つまり、始めるときはある程度まとまった金額がかかります。それが、「楽器は高い」と言われることにつながっていると考えられます。ですが、その後、バットやグローブなどの道具にトラブルがなければ、野球の道具は基本的に買い替えたりはしません。続けていく上で、一般的な金額が「雑費」としてかかるだけです。

話を戻しますが、上述のように、エレキギターが「楽器」だからと言って、特別にお金がかかるというわけではないのです。
実際わたしは、年間3000円程度しかエレキギター関係に費やさなかった年があります。



Q.3 エレキギターの演奏において、体とか手の大きさって関係あるの?

ほとんど関係無いです。手が大きくてもあまり上手くない人や手が小さくても上手い人はいます。



以上が、よく一般の方から聞かれたりする質問です。

エレキギターを所持していない状況だと、あれこれ不安になることって、結構あると思います。
ですが、実際、そうやって悩むことが後々振り返ってみると「思い出」になってたりします。

【初心者向け】エレキギターを始めると、どんなものが増えていくのか?【簡易版】

エレキギターを始めると、いわゆる機材が増えていきます。

そこで今回は、エレキギターを弾く人が、エレキギター本体の他にどんなものを持っているのか、簡単にお話します。

後日、もっと詳細に機材の説明をしようと思っていますので、ここではザッと流し目程度に見て頂ければと思います。



おそらく、いきなり機材の説明をされても、何か分からないという方もいるでしょう。

とりあえず写真を数枚だけ載せておきますので、「カッコイイ!」とか思って頂けたら嬉しいです(^^)

そして、この記事においても、まだ業界用語?的な難しい言葉は使用しません。


まずはこちら↓
2512.jpg


配線というか、ケーブルみたいなヤツです。

実はこれ、モノにもよりますが、一本でゲームカセットが買えたりする値段のものもあります。


お次はこれ↓
2510.jpg

何だか重々しい雰囲気のケースですが、札束が入っているわけではないです(笑)

ただ、大事なものを入れるわけですから、このケースには耐久性が求められています。

ちなみに、足とかぶつけると凄く痛いです。


最後にコチラ↓
2511.jpg

小回りの利く、便利な機械たちです。このあたりが、機材の中でも最少単位の小物類かと思います。



他にもあるんですけど、ひとまずこのくらいにしておきます(^_^;)

いかがでしたでしょうか?
実際、エレキギターを始めるとなると、最初に買うべきものとそうでないものに分かれたりします。

そういったことは、また別途、しっかりと記事にしていくつもりです。


今の段階では、興味を持ってもらうことができれば十分だと思います(^^)

【初心者向け】音楽経験がゼロでも、エレキギターは弾けるようになるの?

これもエレキギターを始めるときに、多くの方が疑問に思っているのではないでしょうか。

f:id:tuningstar:20160821162252j:plain

結論を先に言いますと弾けます

もう少し詳しく説明すると、別に楽譜が読めなくてもバンドを組んだりしてライヴをすることは可能ですし、有名なギタリストで楽譜が読めないという方を、私は知っています( ^ ^;) ちなみにその方は日本人です。




そのように言うと、「それは一部の天才だけだから自分には無理だろう」と思われるかもしれません。



ですが、そんなことはありません。今日でその考え方からは卒業しましょう。そのためにまずは以下の文章を読んで考え方を改めていきましょう。


わたしが会ってきた人たちを取り上げますが、エレキギターを現在弾いている人でも、それ以前にピアノや吹奏楽の経験がない人というのは、かなりいました。

そして実際、受験が終わってサークルに入ってからエレキギターを買うという方も多くいました。

あと今では、「弾いてみた動画」などに影響されてエレキギターを始めるのも珍しくはありません。むしろ、今の時代ならば、ニコニコ動画youtubeの演奏動画がキッカケという方が一番多いのではないでしょうか。

これらの人たちが、各々の環境で、自分にあったやり方でエレキギターを楽しんでいるというのが現状です(^^)


というわけで、エレキギターを始めるキッカケは、探せばいくらでもあるわけです。そして情報社会である現在ならば、自分次第でいくらでも有利に始めることができます!

【初心者向け】エレキギターを始めるのに向いている人とは?

このようなタイトルの記事をたまに見かけます。
f:id:tuningstar:20160821184438j:plain

早速ですが、エレキギターをこれから始めたい人向けに、どのような人が向いているのか? わたしなりに言及していきたいと思います。


日ごろから自分の考えを持っている人
ここでいう、「自分の考え」というのは、無闇に何でもかんでも自分でやればいいというような安易なものではありません。

自分の考えを、他人と比較したり、客観的に自分のことを見つめ直すことが出来る、という意味です。

実際エレキギターをこれから始める人というのは、たくさんのことを発見し、学んでいくわけです。その中で、自分の好き嫌いを今まで以上に、体感することになる思います。そうすると、「昔好きだったものが、今は嫌いになった」ということを実感する機会は、周りにいる他の人より増えます。

ですが、そういったことを、「自分の成長」と評価できるような人が、もっと知りたい、学びたいと意欲的にエレキギターに取り組めると思っています。



マイペースに物事に打ち込める人
良い意味で、周りのことが見えていないということです(笑) エレキギターに限らずいますよね、こういう人。

周りに影響されないで自分のペースで努力を積み重ねる人というのは、ストレスフリーな雰囲気を持っています。

前述した、「自分の考え」を実現させるためにも、この姿勢は大事だと思います。



一生モノの趣味が欲しいという人
趣味を長く続けていくために、エレキギターを選択する人は多いと思います。実際、上手くやりくりすれば多くの人が予想しているであろう費用面についても、かなり限定的に抑えることができます。



まぁ、あくまで例示に過ぎませんが、こんな感じです。
今回のような記事をあと数回続けて書きますので、少しでもエレキギターに対する精神的負担を軽くしてもらえたら嬉しいです!

何を伝えていくか?

今後、ギターの記事を書いていこうと思っていますが、

その中心になるのは、やはりエレキギター関係のことになると思います。

まずは、自分の持っている音楽機材のことや、商品のレビューとかそんなところから始めていきます。



もっとも、それだけに限らずほかの趣味のことも記事にするつもりです。特に読書や料理のことについてです。

その時には、それらが音楽とどのような関係にあるのか、わたしなりにお話できればと思います!

記事を書くことについて

今後、ブログを書いていくにあたって、「今の私が考えていること」を記しておこうと思います、、、




実を言いますと書きたいことは、今の段階でもそれなりにあります。



もちろんブログとして書いていく以上、記事の内容がカギになるでしょう。ですが、それに比例して記事を体系的にまとめることの重要性も高まると思っています。




つまり、記事の書き手としては、読み手のことを考えなければなりません。


どういうことか?



具体的には、、、
・知識の押しつけをしないこと
・伝えたいことにメリハリをつけること
・分かりやすい具体例を使うこと

などです。
このほかにも、専門用語を使い過ぎないこと、一文を短くすること、というように記事の書き手が注意すべきことは無数にあります。



現状としては、そんなところです。



まとめると
今後、わたしは何をもって便宜と捉えるかということを意識しながら記事を書いていこうと思います!



というわけで、何だか堅苦しくなってしまいました(笑)

よろしければ今後も記事に目を通して頂けると嬉しいです(^^)